Ethiopia part8
7月30日月曜日、雨。

「20kmで標高を1400m下げる」
ものすごい傾斜!スイスイと楽しいと思いきや、ここまでやられると逆に怖い。。。
ブレーキを半握りしながらくだってると、
あれ??
止まらないーーーっっ!!!
轍を蛇行しても、スピードは落ちるけど止まらない。
どうしよう、どうしよう、どうしよう!!!
あ!!!
ごつん!
石にぶつかってようやく止まった。。。。
対向車がいなかったことに救われた。。。
ブレーキの調整ができないで悪戦苦闘してるうちに、雨が降ってきた。
こぐことは諦めて、歩くことに。
なぜかこんな時だけ、追い風。
そして、雨も強くなってきた。
チャリん子はぐいぐい進み、私は追いつけず全身で引き止める。
くだりってこんなに怖かったんだ。。。。
小さな小屋で、雨宿り。
そして今度は「20kmで標高を1400m上げる」。
これもほとんどこげず、今度は押しながら歩く。。。

子どもたちは本当に、どんな所でも楽しく遊ぶなぁ。
34km走って、Filiklikに到着。

「20kmで標高を1400m下げる」
ものすごい傾斜!スイスイと楽しいと思いきや、ここまでやられると逆に怖い。。。
ブレーキを半握りしながらくだってると、
あれ??
止まらないーーーっっ!!!
轍を蛇行しても、スピードは落ちるけど止まらない。
どうしよう、どうしよう、どうしよう!!!
あ!!!
ごつん!
石にぶつかってようやく止まった。。。。
対向車がいなかったことに救われた。。。
ブレーキの調整ができないで悪戦苦闘してるうちに、雨が降ってきた。
こぐことは諦めて、歩くことに。
なぜかこんな時だけ、追い風。
そして、雨も強くなってきた。
チャリん子はぐいぐい進み、私は追いつけず全身で引き止める。
くだりってこんなに怖かったんだ。。。。
小さな小屋で、雨宿り。
そして今度は「20kmで標高を1400m上げる」。
これもほとんどこげず、今度は押しながら歩く。。。

子どもたちは本当に、どんな所でも楽しく遊ぶなぁ。
34km走って、Filiklikに到着。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://mocotachachamaru.blog.fc2.com/tb.php/195-e745b6aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)