20日目。
<2月5日火曜日、くもり。>
朝7時画に目が覚めるが、全く走る気にならない。
う~ん。。。。
頭と心が違う答えを出すときは、心に従うべしっ!!
というわけで、お気に入りのパン屋:Apeで朝食を食べた後、加藤嘉明さんのお宅:松山城へ
石垣に隠された家紋を探したり、鎧を試着したり。
江戸時代の大工さんが描いた侍の似顔絵を見たり。
なかなか、楽しいじゃないかっ!!
その後は、日本最古の温泉:道後温泉へ
入らなかったけど(笑)、風情ある建物は画になりました!
そして松山は、夏目漱石の「坊っちゃん」の舞台の地らしく、坊っちゃん電車やら仕掛け時計やら。
というかんじで、松山観光を楽しんじゃいました
いや、正確には、松山観光じゃなくて、ふじ屋(ゲストハウス)生活を楽しんじゃいました
宿:2000円、食料:2000円、松山城入場料:500円。
朝7時画に目が覚めるが、全く走る気にならない。
う~ん。。。。
頭と心が違う答えを出すときは、心に従うべしっ!!
というわけで、お気に入りのパン屋:Apeで朝食を食べた後、加藤嘉明さんのお宅:松山城へ

石垣に隠された家紋を探したり、鎧を試着したり。
江戸時代の大工さんが描いた侍の似顔絵を見たり。
なかなか、楽しいじゃないかっ!!
その後は、日本最古の温泉:道後温泉へ

入らなかったけど(笑)、風情ある建物は画になりました!
そして松山は、夏目漱石の「坊っちゃん」の舞台の地らしく、坊っちゃん電車やら仕掛け時計やら。
というかんじで、松山観光を楽しんじゃいました

いや、正確には、松山観光じゃなくて、ふじ屋(ゲストハウス)生活を楽しんじゃいました

宿:2000円、食料:2000円、松山城入場料:500円。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://mocotachachamaru.blog.fc2.com/tb.php/276-c2df6414
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)